サンロケ多目的ダムプロジェクト
環境影響評価書(EIA)の分析:概要 「フィリピン、サンロケ多目的ダム計画における環境アセスメントの分析」 1.1997年に提案されたダム計画は、事実上は堆積ダムとなってしまっている。これは採鉱業者の責任においてなされるべき汚染物質を含む土砂の廃棄、汚水のアグノ川への垂れ流しを許し、採掘業者の本来の責任を回避させてしまうものである。さらに大きな問題は、ダム貯水池に堆積した汚染物質の処理は、ダムが寿命を終えて廃棄物となった時点の一般市民の負担となってしまうことである。これは非常に重大な問題である。彼らはこうした環境的、技術的、財政的難題を前に唖然とすることになるだろう。また、このような非常に重要な要因は、サンロケダムの評価においては最終廃棄コストに含まれていない。 2.アセスメントが用いた堆砂率は信頼性がなく、構成要因のどれをとっても不充分な見積もりとなっている。サンロケダム貯水池内の土砂などの堆積物の蓄積は予想の2倍から3倍の速さで進み、その結果、36.6−66年、平均して約50年とされているダム稼動年数は事業実施主体が予測していたよりずっと短くなり35−65%短縮され、25年以下になることが推測される。これはまた、経済的効果や割引率、資産減価などの償還条件や、 ユーザーに対する利益の適正化にも影響することになるだろう。 3.アセスメントでは、堆積物は便利にも貯水池の無効貯水域(放水レベル以下の貯水池の底の滞留層)のみに蓄積すると仮定しているが、これは大変な間違いである。アグノ川上流にあるアンブクラオダム貯水池の実例に見られるように、サンロケダム貯水池の上流でも堆積が起こることが想定され、川底を堆積が埋めてしまうことは確実で、貯水池の上流域に深刻な洪水が予想される。
1. 提案のサンロケダムの工事は、溜まった水の中に多数の物質あるいは少数の化学成分の溶存濃度を高めるという状況を作り出す可能性を持っている。サンロケダムと状況が大変良く似た、上流に採鉱現場をかかえたダムの例から、深く溜められた水が鉄、マンガン、亜鉛、鉛、水銀、セレニウム、カドミウム、モリブデン、砒素、銅、ニッケルなどの溶存濃度を高めることに作用するかもしれないということがわかる。貯水池はウランなど高濃度化した放射線物質やシアン化合物を含むことになるかもしれない。このような水質の劣化は、高価な水処理の過程を用いて処理されない限り、予定されている農業や上水道に水を利用できなくなってしまう。 建設/地質/地震:ティディアノ・グリフォニ氏
洪水制御:ピーター・ウィリング 博士 1. 貯水池は5年に1度の洪水に耐えうるように設計されている。想定されている洪水は非常に小さく、実際には洪水はもっと頻繁に起こりうる。よって、より大きな洪水には対応できず、水は貯水池を超えてしまうだろう。1984年の環境アセスメントは、緊急時の貯水池や余水路の運営は自然災害よりももっとひどい洪水を引き起こすことになり、ダムを破壊しかねないということを認めている。 |