 |
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
・これまでの活動日誌 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
団体に関する情報、その他 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
開発金融と環境プログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
気候変動とエネルギープログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
森林プログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
貿易と環境プログラム |
|
 |
|
|
|
|
|
|
シペリアプロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
南大平洋島嶼プロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
中国砂漠緑化プロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
里山再生プロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
くらしとまちづくりプログラム |
|
|
|
|
|
 |
1日(火) |
 |
 |
 |
サンロケダムへの最終融資に反対する意見書を政府へ提出 |
 |
 |
2日(水) |
 |
 |
 |
JBIC・NGO定期協議会のNGO事前会合に参加 |
 |
 |
3日(木) |
 |
 |
 |
公共建築における木材利用調査(国交省東京第一営繕) |
 |
 |
4日(金) |
 |
 |
 |
グリーン購入ネットワーク紙ガイドライン改定作業部会出席 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
東京ドイツ文化センターと環境教育プログラムに関し会合 |
 |
 |
8日(火) |
 |
 |
 |
文京学院大学の生涯講座で日本の開発支援問題について講義 |
 |
 |
9日(水) |
 |
 |
 |
公共建築における木材利用調査(国交省営繕部整備課) |
 |
 |
12日(土) |
 |
 |
 |
アジア太平洋みどりの京都会議の分科会・ダムセミナー開催 |
 |
 |
13日(日) |
 |
 |
 |
対フィリピン開発支援の現状について報告会を開催(京都) |
 |
 |
15日(火) |
 |
 |
 |
比・サンロケダムの問題について国際協力銀行と会合 |
 |
 |
16日(水) |
 |
 |
 |
グリーン購入ネットワーク紙ガイドライン改定作業部会出席
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
ウラジオストク市にてビキン川保全に関する円卓会議に出席 |
 |
 |
17日(木) |
 |
 |
 |
愛知万博地球市民村参加NPO/NGO合同ボランティア説明会
|
 |
 |
18日(金) |
 |
 |
 |
公共建築における木材利用調査(木工事請負会社) |
 |
 |
19日(土) |
 |
 |
 |
第3回ネットワークNGO全国会議に出席
|
 |
 |
21日(月) |
 |
 |
 |
沿海地方ビキン川流域にてトラ保護関連の活動を開始 |
 |
 |
24~25日 |
 |
 |
 |
石油連盟主催の油流出に関する国際シンポジウムに出席 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
フィリピンとスリランカのODA事業に関し外務省と会合 |
 |
 |
25~27日 |
 |
 |
 |
ビキン川中流域におけるアムールトラ密猟パトロール
|
 |
 |
26日(土) |
 |
 |
 |
シンポジウム「エコロジーでエコノミーな省エネ教育」開催
|
 |
|