|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・これまでの活動日誌 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
団体に関する情報、その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
開発金融と環境プログラム |
|
|
|
|
|
|
|
|
気候変動とエネルギープログラム |
|
|
|
|
|
|
|
|
森林プログラム |
|
|
|
|
|
|
|
|
貿易と環境プログラム |
|
|
|
|
|
|
|
|
シペリアプロジェクト |
|
|
|
|
|
|
|
|
南大平洋島嶼プロジェクト |
|
|
|
|
|
|
|
|
中国砂漠緑化プロジェクト |
|
|
|
|
|
|
|
|
里山再生プロジェクト |
|
|
|
|
|
|
|
|
くらしとまちづくりプログラム |
|
|
|
|
|
|
10/25〜11/9
|
|
内モンゴル活動地での調査・協議
|
2〜4日
|
|
秋の白神山地ツアー開催
|
3・4日
|
|
ライフスタイルフォーラム2007出展
|
6日(火)
|
|
青森県北津軽郡鶴田町立鶴田中学校の生徒が訪問
|
|
|
跡見大学にてサステナビリティビジネスにつき講義
|
7日(水)
|
|
エコマーク森林管理の判断基準作成WGに出席
|
|
|
青森県十和田市立三本木中学校の生徒が訪問
|
8日(木)
|
|
違法伐採対策推進国際セミナー実行委員会出席
|
|
|
インドネシアの違法伐採に関するセミナー開催
|
9日(金)
|
|
自民党違法伐採対策チームにロシア森林についてレクチャー
|
|
|
ドイツ勉強会 (第27回 環境団体訴訟) 開催
|
11日(日)
|
|
ITTOプロジェクト専門家委員会開催
|
12日(月)
|
|
北海道庁来事務所に際し、森林認証に関する意見交換
|
13日(火)
|
|
欧州委員会(EC)違法伐採対策担当者と会合
|
|
|
丸の内イルミネーショングリーン化キャンペーン会合
|
14日(水)
|
|
全国家具工業連合会と木材合法性証明について意見交換
|
|
|
サハリンIIなどに関する財務省との会合
|
15日(木)
|
|
ハノーファー学校生物センター副所長と会合
|
16日(金)
|
|
丸の内イルミネーション点灯式参加
|
16〜29日
|
|
コミュニティレベルの温暖化影響・適応対策ファクトシート作成
|
17日(土)
|
|
温暖化影響調査対象地農村部視察、ヒアリング
|
18日(日)
|
|
温暖化適応対策ワークショップ開催(ジョグジャカルタ)
|
|
|
定例活動を実施
|
20日(火) |
|
神奈川県木材共同組合連合会の勉強会にて講演
|
21日(水) |
|
三井住友海上主催 生物多様性シンポジウムに出展
|
|
|
温暖化影響調査対象地沿岸部視察、ヒアリング
|
|
|
産構審・中環審地球環境合同会合傍聴
|
22日(木)
|
|
GEIC環境政策ブリーフィングと意見交換会参加
|
|
|
埼玉県狭山市立中央中学校の生徒が訪問
|
23・24日
|
|
炭焼き教室を開催
|
25日(日)
|
|
温暖化適応対策ワークショップ開催(スマラン)
|
26日(月)
|
|
GLOBE JAPANの会合に出席
|
27日(火)
|
|
JBIC環境社会配慮ガイドライン改訂に向けてNGO共同提言書提出
|
|
|
林野庁経営企画課と国有林経営に関して意見交換
|
|
|
自民党違法伐採対策チーム会合に出席
|
28日(水)
|
|
サハリンIIに関して環境省・JBICと会合
|
29日(木)
|
|
JBIC・NEXI環境社会配慮ガイドライン改訂に関するコンサルテーション(第一回)に参加
|
30日(金)
|
|
産構審・中環審地球環境合同会合傍聴
|
|