 |
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
・これまでの活動日誌 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
団体に関する情報、その他 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
開発金融と環境プログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
気候変動とエネルギープログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
森林プログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
貿易と環境プログラム |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
シペリアプロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
南大平洋島嶼プロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
中国砂漠緑化プロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
里山再生プロジェクト |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
くらしとまちづくりプログラム |
|
|
|
|
|
 |
10日(火) |
 |
 |
 |
NGO・国際協力銀行定期協議のあり方に関するNGO会議参加
|
 |
 |
12日(木) |
 |
 |
 |
明治学院大学でサハリン・シベリア開発について講義
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
NGO・国際協力銀行定期協議のあり方に関しJBICと会合
|
 |
 |
|
 |
|
 |
サハリンII環境影響評価(EIA)補遺版検証会議を共催
|
 |
 |
16日(月) |
 |
 |
 |
沖縄県地球温暖化防止活動推進センターと会合
|
 |
 |
19〜20日 |
 |
 |
 |
GPN紙ガイドライン改定セミナーで講演(名古屋、大阪)
|
 |
 |
23日(月) |
 |
 |
 |
第31回財務省・NGO定期協議に出席 |
 |
 |
25日(水) |
 |
 |
 |
シベリアパイプラインのセミナーに関する準備会合
|
 |
 |
27〜28日 |
 |
 |
 |
森林・木材認証フォーラムで講演(宮崎県諸塚村)
|
 |
 |
29日(日) |
 |
 |
 |
RWESAのカンボジア総会に関する報告会
|
 |
 |
30日(月) |
 |
 |
 |
中環審国際循環型社会形成専門委員会傍聴
|
 |
|